目指すのは「優れた受験生」ではなく
「優れた学習者」の育成
これからの日本に必要な人材 ― それは、単にテストで高得点を取る「優れた受験生」ではなく、 自ら問題意識を持ち、自己管理のもとに目標達成を目指すことが出来る「優れた学習者」ではないでしょうか。 私たちは、子どもが自ら現状を認識して机に向かうことこそ、その第一歩だと考えます。 早稲田アイ・スタディGPとともに、第一歩を踏み出しましょう。 |
ハイブリッド型個別指導
1対5の個別指導 × 映像授業 = ハイブリッド型個別指導
早稲田アイ・スタディGPでは「1対5」で授業を行っております。
早稲田スクールのトップ講師をはじめとした学研グループの一流講師の授業を受けられるだけでなく、個別指導ならではのきめ細かな指導も両立。まさに「個別指導×映像授業」のハイブリッド型個別指導を実現いたしました。
生徒一人ひとりの得意・不得意や学校進度に合わせて、成績向上や志望校合格に向けた最適な学習指導を行います。
授業の流れ

復習テスト
前回授業の単元理解度や暗記事項の定着度を授業時の小テストで確認していきます。
映像授業
学研グループの実力派講師陣による分かりやすい説明・解説動画を使い、各単元の内容を学習します。
演習問題
正誤結果をもとに問題の難易度をAIが一人ひとりにあわせて最適化。分かる・解けるを実感できます!
講師による指導
映像視聴や問題演習を通して気になる内容・分からないところは、その場で担当講師に質問して解決できます。
目標達成手帳 my WILL
将来の夢と目標設定をもとに、時間管理や目標達成PDCAなど、自ら成長できる力・将来につながる人間力の育成を目指します。
間違い直し・宿題
学力向上のためには家庭学習も欠かせません。授業内容の間違い直しや類題を中心とした宿題を通して、授業内容の定着を図ります。