部活・クラブチームで夢を追いかける君へ、
アイスタなら両立できる!
お申込みまだ間に合います!

アイ・スタディ募集要項

◇指導学年・受講可能教科

※アイ・スタディGPの詳細はこのページ下部にあります(ページ下部へジャンプ)

小3~高3 全科目
※小学1・2年生はご相談ください

◇ 講習日程・授業日

●特訓講座●

7月22日(火)~8月7日(木)までの10日間
総復習を効率よく進めるための『弱点把握・克服』!


●個別講座●

8月9日(土)~8月25日(月)までの10日間
苦手単元や必要な学習は一人ひとり違っているからこそ、個々の状況に合わせる
『個別指導授業』で総復習!

●授業日程や時間などは各個人で調整もできますので、お気軽にご相談ください。

●個別講座の授業日数は、8日間+2日間(テスト対策特訓、勉強会)の10日間が基本の日数となります。

夏のイチ推し(アイスタ)

アイ・スタディGP募集要項

◇指導学年・受講可能教科

※アイ・スタディの詳細はこのページ上部にあります(ページ上部へジャンプ)

小4・・・国・算・英中1~3・・・国・社・数・理・英
小5~6・・・国・社・算・理・英高1~3・・・国・社・数・理・英
小4・・・国語・算数・英語
小5~6・・・国語・社会・算数・理科・英語
中1~3・・・国語・社会・算数・理科・英語
高1~3・・・国語・社会・算数・理科・英語

◇ 講習日程・授業日

夏のイチ推し(GP)

◇夏のイベント各種

イベントの色分け内容:
アイスタ・GP共通イベント
   アイスタ  イベント
    GP   イベント

7月5日
中学生スタワン14時もしくは19時から実施いたします。受験料は無料で試験時間は60分。その後、採点及び、間違い直し・質問受けを実施し、受けっぱなしにならないようにしています。 詳しくはこちら⇒
7月13日(日)
中3高校入試決起会入試の仕組み・入試までのスケジュールを確認します。
その上でこの夏をどのように使うべきかを考え、決意を固めます。
中3myWILL 指導自分で考え、行動し、挑戦する力を育むことで、学びに対する主体性と自信を引き出します。受験だけでなく、その先の未来にもつながる“生きる力”を養います。
中3(アイスタ)
特訓講座前 勉強会
講習が始まる前に勉強のやり方や基礎を固めておくことで、夏期講習の内容がよりスムーズに理解でき、効果的な学習につながります。万全の準備で、夏の学びを最大限に活かしましょう。
中3(GP )
勉強会
夏期講習に向けての勉強を早期に行なっていきます。
7月22日(火)
中3バーチャル入試夏期講習の前半では、入試を意識した実戦形式のテストを実施し、受験生としての意識を高めていきます。テスト後には志望校の合否判定も行い、自分に必要な課題や強化すべきポイントが明確になります。中3生は全員が対象となります。
中1.2
高校
myWILL 指導自分で考え、行動し、挑戦する力を育むことで、学びに対する主体性と自信を引き出します。受験だけでなく、その先の未来にもつながる“生きる力”を養います。
中3以外特訓講座前 勉強会講習が始まる前に勉強のやり方や基礎を固めておくことで、夏期講習の内容がよりスムーズに理解でき、効果的な学習につながります。万全の準備で、夏の学びを最大限に活かしましょう。
8月2日(土)・3日(日) 8月22日(金)
中3DAY合宿「合宿」と言っても、実際には日帰り2日間(各日12時間・計24時間)と、8月22日の1日を加えた全3日間の特別プログラムです。
このDAY合宿では、集中した学習を通して、勉強へのやる気や受験生としての意識が一気に高まります。
毎年、「長時間だから…」と最初は気が進まなかった生徒たちも、終了後には「参加して本当によかった!」という声を多く寄せてくれています。
8月7日(木) 
全学年(GP)
なんでも勉強会
学校の宿題・課題や夏期講習の復習など、やるべきことならなんでもOKの勉強会です。先生に質問して効率よく学びましょう。
8月24日(日)
全学年(アイスタ)
集中学習会
夏期の授業の復習やテストの見直しに取り組む絶好の機会です。わからない問題をそのままにせず、しっかりと理解を深めて新学期に備えましょう。講師が常駐していますので、いつでも質問や相談が可能です。
8月25日(月)
全学年(アイスタ)
個別講座後 勉強会
夏期講習の学びをこの機会にしっかり総復習!テストの解き直しなどで理解をさらに深めます。
講師が巡回し、質疑応答や解説はマンツーマンで対応。理解度を深め、新学期に向けて確かな準備を進めていきます。
8月27日(水)
中学生タンバト
(英単語暗記バトルの略)
中学生全員参加イベント!夏休みに英単語力をアップ!
入試頻出の単語をまとめた特製冊子で事前学習&テストを実施。覚えた単語は他の英語のテストにも活かせます。
おすすめの暗記法も紹介!頑張りに応じて認定証やプレゼントも♪ 楽しくやる気が育つイベントです。
全学年夏祭り各教室で開催される、楽しい夏のイベント「夏祭り」!
夏期講習中に実施されるサマーカップで獲得したポイントは、お菓子などと交換できます♪ ゲームなどの楽しめるイベントもありますよ!
勉強もイベントも全力で楽しもう!お楽しみに!
※イベント内容等は変更になる場合があります。その際は改めてご案内いたします。
※ 夏期講習費は7月28日の引落になります。
   7/22~8/31の期間、平常授業はストップ致しますので、7/28に平常授業の授業料引落はございません。

夢を追いかける君へ その1

目標達成手帳 myWILL

myWILLを活用し、学力指導だけでなく、将来 本当に必要な力、『自ら伸びる力』の育成指導も行います。
(夏の頭に説明会実施。)

未来年表
「将来どんな大人でありたいか」そこから逆算し、未来年表を作ります。
毎月のやりたいことリストと振り返り「PDCA」
この手帳の一番の活用法。社会人でも必要な「計画、振り返り、実行力」…いわゆるPDCAサイクルを中高生の間に身につけてもらいます。
マンダラチャート
メジャーリーグのS.О.選手も高校生で使用。自分の中に無限のアイデア、可能性が眠っています。マンダラチャートで目標へのロードマップを掘り下げ、整えます。
「定期テスト、模試、入試」目標達成指導
年間通してのPDCAサイクルの習慣化と合わせて、テスト前後の目標設計、学力アップ指導に使用。

夢を追いかける君へ その2

学力段階別カリキュラム

◆学校授業サポートやテスト対策
◆上位校合格を目指した応用力強化
◆本当に1から整える基礎力トレーニング等

どのような状況でもご相談ください!
早稲田の個別は「お子様に合わせた進め方」で指導します

夢を追いかける君へ その3

質の高い授業と学習環境を、適正な価格で提供します。
授業の質を保つ、安心の3つのポイント
1.アイ・スタディでは毎年、難易度の高い「学研塾講師検定」を実施しています。早稲田スクールの社員と同じ問題に合格する必要があり、これをクリアした講師が授業を担当しています。
2.授業中は教室長が巡回し、講師の教え方や生徒とのやりとりをしっかりチェック。細やかな目配りで、質の高い指導が行き届くよう常に気を配っています。
3.授業中はもちろん、休み時間の過ごし方までしっかりと見守っています。教室は、教室長が常駐する事務室と近い位置にある設計のため、館内全体を常に見渡せる環境です。休憩中も教室長や講師が教室内にいることが多いため、生徒だけになることはほとんどなく、生徒同士のトラブルも未然に防げます。

合格体験記

※サイト上ではイラストを使用していますが、チラシ・教室内掲示では本人写真を使用しています。

初めての塾、安心して通えて成績も上がりました!
Y.R.さん
(済々黌高合格)

私は早稲田アイ・スタディに通い始めてから、苦手だった教科への苦手意識を少しずつ減らすことができました。塾に通うのは初めてだったので最初はとても不安でしたが、優しい先生方のおかげで、安心して勉強に集中できました。先生方の丁寧な解説のおかげで、成績も伸びたと思います。アイ・スタディに通うことができて、本当に良かったです!

分かる楽しさを教えてくれた塾。
М.H.さん
(第二高合格)

アイスタに通い始めてから、苦手だった教科の分からない部分がどんどん無くなっていきました。個別指導なので、疑問があればその場ですぐに質問できるのが、アイスタの大きな魅力だと思います。先生の説明もとても分かりやすく、毎日塾に通うのが楽しく感じられました。ここで出会った仲間や先生との時間が、きっとこれからの自信になります。後輩の皆さんも、ぜひ楽しんで下さい!

私が変わるきっかけをくれた場所。
F.R.さん
(必由館高合格)

アイスタに通う前の私は勉強に対する意識が低く、全く勉強しない日もありました。しかし、入塾してからは、塾で一生懸命に取り組んでいる仲間の姿に刺激を受け、自分の意識も変わっていきました。少しずつ自分から進んで勉強に向かうようになり、取り組む姿勢も前向きになったと思います。授業では先生方が一つひとつ丁寧に教えて下さるので、自分ではなかなか理解できなかった問題も、しっかり理解できるようになりました。今では「アイスタに入って本当に良かった」と心から感じています。

苦手だった英語と社会を克服できた!
Y.N.くん
(学園大付高合格)

アイスタでは、苦手だった英語と社会の点数を伸ばすことができました。英語は特に文法が全く分からず、最初は何が書いてあるのかも理解できない状態でしたが、先生と一緒に模試や過去問をふり返りながら、自分の弱点を見つけて対策することで、少しずつ力がついていきました。社会も同じように、模試や過去問で苦手な単元を見つけて重点的に復習したことで、効率よく得点につなげることができました。アイスタで身につけた「苦手を見つけて改善する」勉強法は、今もとても役立っています。

初めての塾で見つけた学ぶ楽しさ。
М.A.さん
(第一高合格)

私は夏期講習からアイスタに通い始めましたが、初めての塾でとても緊張していました。ですが、先生方が優しく丁寧に、そして親身になって教えて下さるのですぐに慣れました。分からない所は気軽に質問できるようになり、どんどん「分かる」が増えていきました。気付けば苦手科目だった数学は得意科目と言える程、点数が取れるようになり、好きな科目になりました。「勉強ができる」「理解できる」はとても楽しいことだと、アイスタで知ることができて本当に良かったです。

支えてくれた先生方に感謝!
T.S.さん
(熊本商業高合格)

早稲田アイ・スタディでは、自分の苦手な所や分からない部分を重点的に学ぶことができたお陰で、成績を伸ばすことができました。先生方はいつも優しく、分かりやすく教えて下さるので、どんな質問でも安心して聞くことができました。最初は「通うのが面倒だな」と感じることもありましたが、先生方の丁寧なサポートのお陰で、楽しく前向きに学習を続けることができました。早稲田アイ・スタディで学んだことは、今でも自分の力になっていると感じています。


入学金0円

入塾月授業料半額

「全学年対象」
<夏期講習・平常授業>共に受講される方


随時受付中!

申し込まれたその日から開館時、いつでも自習できます!!
夏期講習につきまして詳しくは、各教室までお問い合わせください!


夏のお問い合わせはこちらから

【必須】の項目は入力をお願い致します。

● お問い合わせ内容をお選びください【必須】

● ご希望教室選択【必須】

●生徒氏名【必須】 (姓 名の間にスペースを入れてください)

●生徒氏名(ふりがな)【必須】 (姓 名の間にスペースを入れてください)

●保護者氏名 (姓 名の間にスペースを入れてください)

●保護者氏名(ふりがな)    (姓 名の間にスペースを入れてください)

●学校名【必須】

●学年【必須】

●性別

●電話番号【必須】

- -

●メールアドレス【必須】

●郵便番号【資料郵送ご希望の方のみ必須】

-

●都道府県名【資料郵送ご希望の方のみ必須】

●市区町村名【資料郵送ご希望の方のみ必須】

●番地以下【資料郵送ご希望の方のみ必須】

●ご質問・ご要望